Excelやスプレッドシートにおいて中央値を求めるときに用いる関数として、MEDIANがあります。具体的な使い方としては、
=MEDIAN(値1, [値2, …])
となります。
例えば、

のような表があったとします。
この場合、
=MEDIAN(A2:A9)
のように入力をすれば、A2からA9の間にある数値の中央値である
19
を求めることが出来ます。
Excelやスプレッドシートにおいて中央値を求めるときに用いる関数として、MEDIANがあります。具体的な使い方としては、
=MEDIAN(値1, [値2, …])
となります。
例えば、
のような表があったとします。
この場合、
=MEDIAN(A2:A9)
のように入力をすれば、A2からA9の間にある数値の中央値である
19
を求めることが出来ます。