[Java]入力した2つの文字列を連結させて表示させる為のサンプルプログラム

今回は、Javaを用いて入力された2つの文字列を連結させて表示させる為のサンプルプログラムを作成したので紹介したいと思います。

その前に、Javaにおいて文字列を連結させるには、+の記号を用います。

例として、文字列1の変数をletter1、文字列2の変数をletter2とすると、連結結果は、letter1+letter2となります。

それでは、実際のサンプルプログラムを見ていきましょう!

import java.util.Scanner;

public class JavaSampleClass03 {
	public static void main(String[] args) {

        System.out.println("文字1を入力してください。");

        Scanner sc1  = new Scanner(System.in);
        String letter1 = sc1.nextLine();

        System.out.println("文字2を入力してください。");
        String letter2 = sc1.nextLine();

        System.out.println("入力した文字を合わせると"+letter1+letter2+"です。");

	}
}

実行結果

文字1を入力してください。
文字列1
文字2を入力してください。
文字列2
入力した文字を合わせると文字列1文字列2です。